information更新、2023年11月13日、変更点は、年末年始の休診、仕事が遅い日本政府(番外編)、 薬がない、番外編、インフルエンザワクチン接種開始、コロナの感染状況。「今後コロナワクチンがファイザー製に変わります」、第2ホームページを準備中(工事中)。
ようこそ、福山医院のホームページへ。
近鉄橿原線・尼辻駅前ロータリーに面している福山医院は、駅を出て徒歩20秒です。雨が降ってもほとんど傘はいらない距離です。
年末は12月27日(水曜日)午前診まで、年始は1月5日(金曜日)から診療しています。
発熱外来は電話予約制です。直接来院して、まだか!!とかクレームを言われても対応できません。基本的に予約優先です。
インフルエンザワクチンは10月16日から接種開始してます。予約は不要です。診察時間内であれば接種可能です。ワクチンは潤沢にあります。あらかじめ予診票をダウンロードして記入していただけるとスムーズに接種できます。
インフルエンザワクチンは大量に在庫があります。予約不要。診察時間内なら対応可能です。通常3600円。奈良市に住民票がある65歳以上の方は1700円です。防腐剤の入ってないフルービック(副反応が少ない)は4000円です。
「政府が何がしたいのか…」 不可解なガソリンの「二重課税」「暫定税率」にJAFが声明! 嘆きと共感の声集まる!? (msn.com)
実は9月頃までは新型コロナがすごく蔓延してました。昨年のオミクロンが大流行したときと同じ程度に。ただ、オミクロン以降はすごく弱毒化しています。感染力は強いですが症状は軽症。ところが10月には、ほとんどコロナ感染を検出しません。行動制限してなくても落ち着いてます。今までの行動制限って何だったんでしょう??
感染外来には、まず電話を。直接来院するのはやめてください。濃厚接触型の診療には対応してません!!
福山医院はすべてのキャッシュレス決済に対応しています。QRコード・クレジットカード・交通系カードなど。感染外来を受診する場合は非接触にご協力を。
XBB対応コロナワクチンの接種は2023年10月6日から再開しています。接種券が手元に届いてからの予約をお願いします。
熱や咳のある方は、必ず電話してから受診されるようにお願いします。外で待ってもらいますので近所であっても、できるだけ車で来院をお願いします。朝一番で来られても、すぐには検査できません。キャッシュレス決済にもご協力をお願いします。いまだに、直接来院されて、早く診ろという、わがまま患者がいます。そういうのに限って濃厚接触型の診療を要求してきます。医療従事者はコロナ感染しても当たり前と思っている??
新型コロナワクチン、基本は電話予約ですが、当院には大規模コールセンターは存在しません。目の前の患者診療に対応している間は電話には出れないことが多々あります。
薬がない!!全部国の無策のおかげ。いたずらに何でもジェネリックを推奨して薬価を下げるんじゃない!!
PCR検査は、来院前に必ず電話ください。ネット予約は不要です。事前に保険証情報を送っていただいていると、すごく助かります。
PCR検査も通常の扱いで保険診療になります。
当院ではPCR検査、抗原検査、抗体検査、遺伝子増幅検査など、各種の検査に対応しています。
検査キットは充分にありますが、コロナ診療はスタッフへの負担が半端ではありません。検査に対応できないことがあります。
来院前に ffukuyama_clinic@icloud.com 宛てに保険証・携帯番号・住所・車の色・ナンバーをメールで送って頂けるとすごくスムーズに処理ができます。なお、メアドは意図的にffukuyamaと誤記載してます。送る際にはfukuyamaに訂正してください。
3密回避のため、予約をお願いします!「予約へのリンク」
予約できない高齢者もたくさんいます。直接来られた患者さまの数によっては、予約どおりに診療が進まないこともあります。温かい目で見守っていただけると、とてもありがたいです。当院では順番が来たときに来院さられてないからと言って、最後に回すようなことはしませんが、予約しているからすぐに診ろと言われても対応困難です。予約システムは完璧ではありません。3密を防ぐためのツールですが、運用は理想的には運びません。完璧を求められても零細企業なので対応できません。
←ここをクリック
1回も新型コロナワクチンを接種されてない方は奈良市に直接予約してください。
ワクチン接種コールセンター 0120−340−112
新型コロナワクチン接種についての説明書 コロナワクチン接種時の注意点
〒630-8024
奈良市尼辻中町 11-3
TEL 0742-33-5135
FAX 0742-33-5136